こんにちは
以前、「デルアンバサダー」の学生限定XPS体験モニターに当選したという記事を書きました。
今回は、そのモニター機が届いたので、中身を開封していきます。
私はデルアンバサダープログラムに参加しています
デルアンバサダーとは?
デル製品の魅力を発信する人を集めて紹介してもらおう!というプログラムです。
デル製品を使っている人はもちろん、パソコン好きやゲーミングPCAに関心がある方、「よくわからないけど、楽しそう!」という方まで、もはや何でもOKというプログラムです。

開封します!!
届いたので早速開封します。
開けると、書類とパソコンが入ってると思われる段ボールが登場します。


資料は、
- モニター概要
- 同梱物チェックリスト
- ヤマト着払い伝票
- 初期化手順書
- モニター機の広告
が入っていました。
今後、モニターに申し込む人は、返却日や物品管理に気をつける必要があります。
付属品など
本体が入っているケースと付属品はこちらです。

付属品
- パソコン本体
- ACアダプタ
- USBケーブル
モニター機のXPS13のスペック
私が今回、お借りしたモニター機は「XPS13 プラチナハイエンド・4Kタッチパネル」です。

XPS13 プラチナハイエンド・4Kタッチパネル | |
プロセッサー | 第8世代 インテル®Core i7-6550U プロセッサー |
OS | Windows 10 Home 64ビット 日本語 |
メモリ | 16GB LPDDR3 2133MHz |
ストレージ | 512GB PCle ソリッドステート ドライブ |
グラフィック | インテル® UHD グラフィックス 620 |
ディスプレイ | 13.3″ 4K Ultra HD(3840 × 2160) フレームレス・タッチディスプレイ(ローズゴールド&アルペンホワイト) |
本体サイズ | 高さ:7.8 ~ 11.6 mm
幅:302 mm 奥行き:199 mm |
重量 | 約 1.21kg ~ |
厚さは驚異の10mm前後で、一般的な文庫本よりも薄く、スタイリッシュなデザインです。
側面端子
続いて端子です。
パソコン自体が極薄なので、端子は最小限となっています。
左側は、Thunderbolt th3 ×2(電源供給およびDisplay Port対応)

右側はMicroSDカードリーダーが1つ、USB-C 3.1が2つ(電源供給およびDisplay Port対応)×1、ヘッドセット ジャック×1 となっています。

このように端子は最小限となっていますので、マウスやUSBを複数つなぐ、プレゼンの際によく使うHDMIを接続する場合は、変換器が必要になります。
まとめ
以上、デルアンバサダーで借りたモニター機が届いたので、内容物や見た目について書きました。
パソコンは非常に高価なので、頻繁に買い換えることはできません。
そのため、なかなか最新機種に触れるのは難しいためこのような機会は非常に貴重だと思います。
以降も、使用感などレビューしていくので、宜しくお願いします。